Liverpool FCを応援するブログです REDS戦士とアンフィールドの人々が大好きです。  Written by Toru Yoda

リバプールブログ Liverpoolの1ファンが綴るblog

ロングフィードを効果的に使うリバプール


チャンピオンズリーグ・グループステージの全日程が終了しました。
グループEに入っていたリバプールは首位通過を決めています。
まず、ひとつのミッションを完了させたと言っていいでしょう。

アウェイでのザルツブルクとの対戦。
強力な攻撃力を持つ相手に対してクリーンシートを達成。
これは、非常にポジティブな結果だと思います。

リバプールにとって大きかったのは、ナビ・ケイタの先制ゴールは勿論、間髪入れずに追加点を奪ったことですね。
およそ2分間の間に立て続けに2ゴール。
これは、ザルツブルクのメンタリティーをくじくことに繋がったと思います。

リバプールの2ゴール目ですが、モハメド・サラーが決めたもので、起点はジョーダン・ヘンダーソンのロングフィードでした。
このところヘンドは、ファビーニョが不在ということもあり、アンカーの役割を努めていますが、時折ロングフィードを見せるようになっていますね。
お見事です。

リバプールの場合には、ファン・ダイクが代表格であるように、最終ラインのプレイヤーから質の高いロングフィードが出て来ます。
以前のリバプールは、基本的に繋ぐという意識が高かったと思うのですが、今のチームはロングフィードから一気に決定機を創り出すことが出来ています。

前線のプレイヤーにスピードがあることも勿論重要な要素ですが、やはりリバプールの最終ラインは、長いキックを正確に蹴れるタレントが揃っているのも事実だと思います。
トレント・アレクサンダー=アーノルドのキックについても、どんどん精度面でも球質面でも向上の一途を辿り。

さらに今は、ザルツブルク戦でもそうでしたが、ヘンドからのロングフィードが入って来る。
これは、相手にとって非常に嫌な展開だし、リバプールの攻撃面における大きな武器になっていると感じるところです。

手数をかけて、じわじわ崩すのもフットボールの面白さですが、一発で、瞬時に状況を変えてしまうロングフィードを持っていることで、攻撃の幅は飛躍的に拡がります。
リバプールの強味、そのひとつですね。
最近では、デヤン・ロブレンもロングフィードを試みている姿勢がうかがわれるし、ジョエル・マティプも従来から巧みな技術を持っている。
ジョー・ゴメスしかり。

そこに、リバプールが誇る両サイドバックが両翼をダイナミックに使うのですから、強いはずです。
私は、多少なりとも、この傾向には、ファン・ダイクの影響もあるのだろうと考えています。
良きお手本が、チームメイトとしており、毎日のようにトレーニングで見ることが出来る。
これは重要なことですね。

手数をかけず、瞬時に、一発で!
これもまた、強力な攻撃の一手であり、リバプールはそれが出来ている。
相手から怖れられる戦術を持った。
そう言っていいと思います。

ゴールキーパーのアリソンもキックは上手く、攻撃の起点になることが出来る。
かつては、前線に比べて最終ラインが弱いと指摘されたリバプール。
いまや、ストロングポイントになっているように思います。
リバプールが演じるフットボールは面白い。
それは、攻撃のバリエーションも影響はしているのではないでしょうか。
また、スピード感も重要。

それを実現しているリバプールのロングフィード。
ピッチにいるすべてのプレイヤーの間に、信頼関係があるからこそ出来る技だとも思います。
走れば、必ずパスが出て来る!
パスを出せば、必ず走ってくれる!
この良好な関係を継続し、より進化、向上させていきたいですね。

  • B!