未分類

トッププレイヤーと一緒にプレイするためリバプールを離れる必要があった(ラヒーム・スターリング)

js79340953
ダニー・イングスの長期離脱。
大きな怪我。
チームメイト達の友情。
そのことに思いを馳せているときに、どうも場違いですが、一応触れておきたいと思います。
ラヒーム・スターリングが、リバプールを離れた理由のようなものを語っています。

スターリングの言葉をそのまま書くのも億劫なので、言っていることの骨格だけ羅列したいと思います。

これは、スターリングがFourFourTwoのインタビューにこたえたものです。

スターリングは、トッププレイヤーと一緒にプレイをしたかったのだそうです。
そのためには、リバプールを離れる必要があり、マンチェスター・シティには素晴らしいプレイヤー達が揃っていたと。

自分のポテンシャルを最大限に活かすためにも、そういったトッププレイヤーがいるチームへ行く必要があったというようなことを言っております。

言いたいことは言えばよいと思うのですが、スターリングが成長し、飛躍的に伸びたのは、ルイス・スアレスから多くのことを学んだからだということは、疑いようのない事実だと、私は思います。

スターリングの目には、リバプールにはトッププレイヤーがいないと見えていたのですね。
ならば、なぜ自分がその役割を担おうとしなかったのか?

でも、それがスターリングですね。
彼らしい判断だったと思うし、尊重したいと思います。

しかし、もう過ぎた日々、過去のチームとはいえ、当時のチームメイトもまだリバプールに残っているのですから、そういった意味では失礼な発言にも受け取れます。

理想的には、リバプールがマンチェスター・シティを倒し、プレミアリーグのタイトルを獲ることですね!

いっちょ、実現させましょう!

応援いただけるようでしたら(投げ銭)を『OFUSEで応援する』からお願いできれば励みになります!

  • この記事を書いた人
アバター

Toru Yoda

ただの埼玉の隠居です

Liverpoolのことを書き続けて幾年月
よろしくお願いします!
ここへ来てくださる皆様に感謝の日々

-未分類
-