プレミアリーグ

フラーフェンベルフの穴を埋めたいリバプール カーティス・ジョーンズに期待か!

Ryan Gravenberch

今週末にはプレミアリーグの新シーズンが開幕です。
リバプールは金曜日に試合が組まれており、日本時間では土曜日の早朝ということに。
すぐ目の前ですね。

この試合を前にスロット監督がいくつかのことを語りましたので、その主立ったものについて触れてみたいと思います。

ジョー・ゴメスのメンバー入りは監督判断へ

プレシーズンを離脱していたジョー・ゴメスですが、トレーニングには復帰しておりボーンマス戦出場は監督判断になるようです。
間違いなく回復はしていると思うのですが、スロット監督は「まだ2日しかトレーニングをしていない」旨を語り、「私が決断しなければならない」としています。

ジョー・ゴメスがいてくれれば心強いですが、シーズンしょっぱなからの無理は怖いし、慎重に行ってもらえればと思います。
センターバックに手薄感があるリバプールにとって、ジョー・ゴメスの存在は有り難いし、右サイドバックもできますからね。
コナー・ブラッドリーが間に合うか?が未知数なだけに、スロット監督の決断が注目されます。
開幕戦だけならば、ファン・ダイクとイブラヒマ・コナテで90分間をこなしてもらい、交代要員は中盤からのコンバートを想定しても致し方ないように思います。
こうなると、やはりリバプールはセンターバックの補強を急いでいることが事実として受けとめられます。

コナー・ブラッドリーの開幕戦出場は予想が難しい

リバプールファンの希望でもあるコナー・ブラッドリー。
ただ、プレシーズン中に怪我を負っており、先日のコミュニティ・シールドも欠場していました。
このブラッドリーについて、スロット監督からは新しい情報が提供されておらず、それが意味するところを探るしかありません。

ジョー・ゴメス同様に無理だけはさせてほしくありませんが、期待の星だけに早い復帰が待たれます。
スロット監督が触れなかった理由がポジティブであればいいのですが。
右サイドバックにはジェレミー・フリンポンもいるし、スタメンに関しては問題はないと思います。
ジョー・ゴメスをベンチに入れるか?入れないか?が、このポジションにも影響を与えそうですね。

フラーフェンベルフは開幕戦出場停止

いまやリバプールの肝とも言っていい存在になったライアン・フラーフェンベルフ。
ご存知の方々もいらっしゃると思いますが、昨シーズンの最終戦でレッドカードを受けており、開幕のボーンマス戦は出場停止となります。
プレシーズンマッチでも好調ぶりをアピールしていたし、フラーフェンベルフの不在は寂しいですが、こういうときのためにチームメイトがいるわけで、誰かが出られなければ誰かが活躍する!
そういうサイクルに持ち込みたいですね。

開幕戦のキーマンはカーティス・ジョーンズか

フラーフェンベルフが不在になることは分かっており、では誰が中盤の底を務めるのか?ですが、私はカーティス・ジョーンズが一番手の候補だと思っています。
経験値も申し分ないし、チームメイトとの信頼関係も作れていますので。
あとは、カーティスを助ける感じでドミニク・ソボスライをスタートで起用するか。

アレクシス・マクアリスターには、まだ90分間はやらせないようにも思えるし、やはりカーティスにかかる期待は大きくなりそうです。
アンカー、あるいはセンターバックとして貴重な戦力になるのが遠藤航です。
できれば6番のポジションでやらせてあげたいですが、遠藤自身はどこでも行く!と言っているし、試合展開や選手の疲労度によって遠藤の起用法もいくつかの選択肢がありそうです。
長いシーズンの始まりですから、今最も状態が良い選手を優先して使って行きたいですね。

リバプール対ボーンマス戦の試合日程及び放送予定(プレミアリーグ開幕戦)

応援いただけるようでしたら(投げ銭)を『OFUSEで応援する』からお願いできれば励みになります!

  • この記事を書いた人
アバター

Toru Yoda

ただの埼玉の隠居です

Liverpoolのことを書き続けて幾年月
よろしくお願いします!
ここへ来てくださる皆様に感謝の日々

-プレミアリーグ
-