
連敗を喫したことで不安視もされていたリバプールのチームコンディションですが、プレミアリーグのアストン・ヴィラ戦、チャンピオンズリーグでのレアル・マドリード戦で、再浮上のきっかけを見出したようにも思えます。
それが本物かが問われるのが、プレミアリーグ第11節のマンチェスター・シティ戦となります。
試合日程、放送予定
プレミアリーグ第11節での対戦は、マンチェスター・シティのホームが会場であり、まずここで、その試合日程、放送予定に触れておきたいと思います。
- プレミアリーグ第11節
- キックオフ:日本時間2025年11月10日(月)01:30
- 会場:エティハド・スタジアム
- U-NEXTでライブ配信
- 解説:ベン・メイブリーさん 実況:西岡 明彦さん
昨季はリバプールのシーズン・ダブルだった
マンチェスター・シティとリバプールといえば、近年におけるプレミアリーグをリードして来た2強だと言っていいでしょう。
このところアーセナルがチーム力を向上させており、優勝候補としてあげられるのは、リバプール、マンチェスター・シティ、アーセナルという3チームの名前であることも事実です。
自力をもったチーム同士の対戦となるマンチェスター・シティ対リバプール戦。
昨シーズンの対戦を振り返ってみると、ホーム、アウェイともにリバプールが勝利。
シーズン・ダブルを決めていました。
ただ、それは過去のことであり、アストン・ヴィラ戦、レアル・マドリード戦でのパフォーマンスは力強い前進であることを示したい一戦となります。
2024-25シーズン:マンチェスター・シティ対リバプール戦の結果と感想
2024-25シーズン:リバプール対マンチェスター・シティ戦の結果と感想
プレミアリーグ2位と3位の直接対決
プレミアリーグ第10節を終えた時点でのトップはアーセナル。
2位がマンチェスター・シティ、3位がリバプールです。
リバプールは、かなり負けたようなイメージがあるものの、それでも3位につけていることをポジティブに捉えることも可能です。
これ以上、アーセナルとの勝ち点差が拡がらないようにしたいし、そのためにもマンチェスター・シティに勝利する必要があります。

2位と3位の勝ち点差は1ポイント
第11節をこれから迎えるにあたり、マンチェスター・シティの勝ち点は19,リバプールは18ポイント。
その差はわずかに1ポイントであり、リバプールが勝利すれば当然2位に浮上します。
近年にない連敗を喫していたリバプールですが、考えようによっては、よく3位に留まっていると見るべきか?
結果は重要、それでもリバプールらしいパフォーマンスを見せてほしい
まず第一に重要なのは試合結果であることは言うまでもありません。
一方、私が思っているのは、良いパフォーマンスを見せることが今のレッズに必要なことだということです。
チームとしての戦い方が熟成をはじめ、好パフォーマンスを続けられたとき、長いシーズンを自分達のものにできるのだと私は思います。

イサクなど欠場中の選手達
マンチェスター・シティ戦を前にして、現地時間金曜日の午前中にはスロット監督の会見が行われました。
そこで負傷離脱中の選手についての説明もあり、アレクサンデル・イサクに関しては、今日(金曜日)からトレーニングを再開するとのこと。
しかし、ではマンチェスター・シティ戦に行けるか?ですが、スロット監督は「彼にはもう少し時間が必要だ」と、慎重な考えも示していました。
絶対にメンバー外とは言えませんが、無理をさせないことだけは確かなようです。
アリソンとジェレミー・フリンポンに関しては、その復帰はインターナショナル・ブレイク明けとされています。
今後も過密日程がやって来るし、選手層を厚く保つことが重要ですね。
新戦力を存分に活躍させつつ結果を出すために
アストン・ヴィラ戦、レアル・マドリード戦で、リバプールが息を吹き返したように見えたのは、おそらくその要因に、昨シーズン以前から在籍する選手を中心にチームを構成したことだと思います。
そこに、新戦力を加味したわけですが、新戦力が自信をもってピッチに立ち、プレミアリーグで活躍するために、少しずつ実戦に慣らすための時間を設けたいですね。
時間をかけると言っても、勝利が必要なことは当然であり、新戦力達が完全にフィットするまでは、既存の戦力を効果的に活用したい。
と、私は考えています。
マンチェスター・シティ戦での鍵はヴィルツとエキティケか
これまで述べてきたように、アストン・ヴィラ戦、レアル・マドリード戦で再浮上のきっかけを作ったリバプールは、この勢いを失速させたくはありません。
スタメン選考の基本軸は前2試合の方向性とし、そこにフロリアン・ヴィルツ、ウーゴ・エキティケを絡ませていきたいですね。
ヴィルツは、徐々にプレミアリーグでのフィット感を得て来ており、リバプールというチームにも馴染みつつあると思います。
エキティケはといえば、好調を維持していると見ていいだろうと。
彼等を併用するか?交代で入れるか?は、少し注目してみたいと思います。
マンチェスター・シティに勝利することは勝ち点3以上の価値がある
マンチェスター・シティは、近年における最大のライバルであり、優勝を狙るならば倒すべきチームです。
その直接対決ですから、非常に重要な試合であることは確か。
もう一点、意味があるとすれば、アストン・ヴィラ戦、レアル・マドリード戦で見せたリバプールの上昇気流を確実なものとするために、マンチェスター・シティとの試合は、大きなポイントになることでしょう。
直近2試合で見せたパフォーマンスを発揮し、メンタリティーを示せれば、十分に勝機はあると思います。
ここまで、お読みくださり、ありがとうございました。
リバプールの試合を観ると楽しい!
そんな思いに浸りたいですね。
