未分類

シェルダン・シャキリはリバプールのラッキーボーイ

Xherdan Shaqiri

チームが勢いに乗り、破竹の快進撃を実現するとき、ラッキーボーイ的な存在が現れることは、よくあるものだと思います。
ピッチに出れば、何かをやってくれる!そんな期待感を抱かせるプレイヤーのことです。
これまでのリバプールにおいては、シェルダン・シャキリが、そんな存在のように思えます。

まず、リバプールへやって来てからのシェルダン・シャキリを見ていると、常に高いモチベーションを持って、試合に臨んでいることが、よく伝わってきます。

また、スタメンから外れ、途中交代でピッチに入ったとしても、短い時間でミッションを達成しているのも事実。

典型的な具体例が、先日のマンチェスター・ユナイテッド戦での2ゴールだったと思います。

チームが勢いに乗っていくためには、こういったラッキーボーイの存在は、やはり必要なのだろうと、私は思います。

シェルダン・シャキリについては、ラッキーボーイではあるものの、勿論その根底には、本来持っている実力があるからこそ。

ストークからリバプールへとやって来て、シェルダン・シャキリの中で意識改革が起こったとしか思えません。

攻撃面だけではなく、相手の動きを遅らせようと、激しいプレスに行く姿などは、リバプールへやって来て以来、顕著になった特徴かと思います。

シェルダン・シャキリにそうさせているユルゲン・クロップ監督もすごいですね。

最近は、フロントスリーとの連携面もスムーズになりつつあり、これからが実に楽しみな存在であります。

シェルダン・シャキリは、何か大仕事をやってしまう。
そんなタイプに思います。
こういうプレイヤーは、ぜひチームにいてほしいタイプだし、リバプールにとって、今後も重用されていくだろうと、私は思っています。

応援いただけるようでしたら(投げ銭)を『OFUSEで応援する』からお願いできれば励みになります!

  • この記事を書いた人
アバター

Toru Yoda

ただの埼玉の隠居です

Liverpoolのことを書き続けて幾年月
よろしくお願いします!
ここへ来てくださる皆様に感謝の日々

-未分類
-